よくある質問

お申し込み・予約について

  • パーティへの参加は別途料金が発生しますか?

    発生いたしません。ウェルカムレセプションと、クロージングレセプションは、お申し込みいただいた方は無料でご参加いただくことが可能です。

  • 決済の方法は何がありますか?

    クレジットカード決済もしくは銀行振込をお選びいただくことが可能です。銀行振込の場合は必ずお申し込みをされた方のお名前と同じ振込名義人で参加費をお振り込みください。またお振込手数料はご負担いただきますようよろしくお願いいたします。

  • 子ども向け料金はありますか?

    ございません。参加料金は一律です。 また、小学校1年~高校3年のお子様を預かりする有料プログラムを開催する予定です。ご利用を希望される方は、お問い合わせください。

  • オンラインとオフラインの切り替えはできますか?

    開催の1ヶ月前まで変更いただくことが可能です。 変更をご希望の場合は下記のフォームよりご連絡ください。
    https://forms.gle/9M55zTy1JUWm9CL68

  • 参加できなくなりましたがキャンセルはできますか?

    開催の60日前までにお申し出いただければ、キャンセルを承ることが可能です。手数料を除いた金額を返金させていただきます。詳しくは下記フォームよりお問い合わせください。
    https://forms.gle/PhJFg4k7oquDEgLt9

  • 指定の宿泊先はありますか?

    指定の宿泊先はございませんが、下記Webサイトよりご予約いただければ割引金額にてご利用いただくことが可能です。実施会場の『有明セントラルタワー』付近の宿泊先がおすすめです。
    https://prf.hn/click/camref:1011liYwT

  • 申し込みの条件などはありますか?

    特にございません。どなたでもお申し込み・ご参加いただくことが可能です。

  • 参加料金には食事代はつきますか?

    オフライン参加の場合に限り、昼食をご提供いたします。

  • パーティにのみ参加をしたいのですが、その場合はどのように申し込みをすると良いですか?

    下記フォームよりお問い合わせをお願いいたします。
    https://forms.gle/PhJFg4k7oquDEgLt9

当日のご参加について

  • 当日どのように会場に行くと良いですか?

    下記アクセスよりご確認ください。
    https://www.wgi2022-tokyo.com/access/

  • 子どもを預けられる施設は近くにありますか?

    小学校1年~高校3年のお子様を預かりする有料プログラムを開催する予定です。ご利用を希望される方は、お問い合わせください。

  • 会場内での写真撮影や動画撮影は可能ですか?

    著作権や個人情報保護等の観点より、講演中の録画、録音、撮影および映像の複製は固く禁じます。 ご参加者同士での写真撮影の場合は、プライバシーに十分配慮の上行うようにお願いいたします。

オンライン視聴について

  • 接続環境のなどの推奨はありますか?

    推奨環境は下記の通りです。 1.パソコン ・OS:MacOS10.7以降を搭載のMacOSX、Windows10、Windows8又は8.1 ・ブラウザ:GoogleChrome、Firefox、Safari、MicrosoftEdge(※)の各最新版 (※)MicrosoftEdgeは視聴環境やブラウザの設定等により視聴の不具合が出る場合があります。視聴できない場合は、別ブラウザでの視聴をお試しください。 2.インターネット環境 ・必要な通信環境 (1)ルータ・ハブに接続している有線LAN(推奨) (2)ルータに接続しているWi-Fi環境(※) (※)モバイルWi-Fi、携帯テザリング、携帯会社が提供する据え置き型のWi-Fi等の通信環境で視聴する場合は、データ量無制限契約でも1日の上限や3日間で10GBの通信制約があり、通信制限で視聴出来かねる場合もございます。 ・必要な通信量目安 1日間(8-10時間)の企画の場合:合計6-10GB程度 3日間(1日につき、8-10時間)の企画の場合:合計20-30GB程度 ・必要な下り回線速度目安:600kbps~1.8Mbpsの安定した通信環境(※) (※)Youtube等の動画が止まらずにスムーズに視聴できる状態 3.WEBカメラ パソコン内蔵カメラ又はUSBプラグインカメラ 4.音声機器 マイク付きイヤホン

  • 当日の接続方法について不安です。なにか準備できることはありますか?

    事前に接続のテストができる機能があります。開催日までに以下の手順を参考に、視聴環境をご確認ください。
    https://zoom.us/test

  • マイクやカメラを持っていないと参加できませんか?

    はい。オンラインにて参加者同士で交流をいただくセッションがございますので、事前にご準備の上参加くださいますようよろしくお願いいたします。

  • オンライン視聴で音が聞こえないのですがどうしたらよいですか?

    ・Zoom 画面左下の音声(マイク)マークが「ミュート」になっている場合は解除してください。 ・端末本体や、セミナー画面のボリュームを調整してください。端末によっては音声が小さい場合もございますので、その際はイヤホンなどのご使用をおすすめします。
    ・Zoom ウェビナーをいったん退出し、PCを再起動してみてください。本イベント以外の他の動画等をご確認いただき、音声が出ない場合、PC等端末側の設定を再度ご確認ください。

  • オンライン視聴で録画などをしても良いですか?

    著作権や個人情報保護等の観点より、講演中の録画、録音、撮影および映像の複製は固く禁じます。
    ただし、運営側で記録のために撮影をさせて頂く場合がございます。

  • 1台のパソコンやスマートフォン等で家族や友人と一緒に参加するのは問題ないでしょうか?

    複数の端末から同時に視聴することや複数人での視聴は禁止いたします。 申込締切後に送付される参加用URLやパスワードは、お申し込みされたご本人様のみ有効です。他者への譲渡はできません。
    万が一、参加登録されていない方が視聴されていが場合は、退出をいただく場合があります。

当日のコンテンツについて

  • 当日のコンテンツは後日また見ることは出来ますか?

    一部のコンテンツのアーカイブ配信を予定しております。決定次第改めてご案内いたします。

分科会発表について

  • 分科会発表エントリーしましたが、審査結果などはいつわかりますでしょうか?

    2022年2月末までにお知らせをさせて頂く予定です。

スポンサーについて

  • スポンサー特典は、どのように利用したらよいですか?

    スポンサー特典の利用については4月末までにスポンサーの申込をいただいた方に直接ご連絡をさせていただきます。