分科会5
【褒美と罰とシステムの違いー組織におけるリードマネジメントの実践ー】
「選択理論をマネジメントに活かし成果をつくることは簡単ではない」というお声をよく聞きます。選択理論をビジネス領域において実践し、マネジメントに活かすとは、どのようなことなのでしょうか。選択理論を実践しパフォーマンスを上げ続ける組織と、そうではない組織の違いは何か、「褒美や罰」となってしまうものとと「システム」として捉えられるものの違いには、何があるのでしょうか。さまざまな組織を観察し、また、自らもマネジャーとして選択理論を実践するなかで検証してきたことをお伝えします。「リードマネジメントとは何か」を考えるきっかけとなれば幸いです。
Event Timeslots (1)
7/28 会場2
-
【ビジネス】
~褒美と罰とシステムの違い
日本組織における
リードマネジメントの実態から~
岡口 瞳美
Event Timeslots (1)
-
7/28 会場2
-
【ビジネス】
~褒美と罰とシステムの違い
日本組織における
リードマネジメントの実態から~
岡口 瞳美
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。